Actions
Bug #7066
closedtest_segv_test(TestRubyOptions) が F になる
Status:
Closed
Assignee:
-
Target version:
-
ruby -v:
ruby 2.0.0dev (2012-09-25 trunk 37032) [x86_64-freebsd8.3]
Backport:
Description
手元の環境で test_segv_test(TestRubyOptions) が、以下のように F になっています
- Failure:
test_segv_test(TestRubyOptions) [/home/ksmakoto/ruby-working/ruby-trunk/ruby-git/test/ruby/test_rubyoptions.rb:457]:
Expected /\A
-e:(?:1:)?\s[BUG]\sSegmentation\sfault\n
ruby\ 2.0.0dev\ (2012-09-25\ trunk\ 37032)\ [x86_64-freebsd8.3]\n\n
--\sControl\sframe\sinformation\s-+\n
(?:c:.\n)
(?:
--\sRuby\slevel\sbacktrace\sinformation\s----------------------------------------\n
-e:1:in\s`'\n
-e:1:in\s`kill'\n
)?
\n
(?:
--\sC\slevel\sbacktrace\sinformation\s-------------------------------------------\n
(?:(?:.\s)?[0x\h+]\n)\n
)?
(?m:.*)
[NOTE]\n
You\smay\shave\sencountered\sa\sbug\sin\sthe\sRuby\sinterpreter\sor\sextension\slibraries.\n
Bug\sreports\sare\swelcome.\n
For\sdetails:\shttp://www.ruby-lang.org/bugreport.html\n
\n
(?:)
\z
/x to match "-e:1: [BUG] Segmentation fault\nruby 2.0.0dev (2012-09-25 trunk 37032) [x86_64-freebsd8.3]\n\n[NOTE]\nYou may have encountered a bug in the Ruby interpreter or extension libraries.\nBug reports are welcome.\nFor details: http://www.ruby-lang.org/bugreport.html\n\n".
記録によると、36022-36025で出て、一旦消えて、37001からまた起きるようになりました。
trunk の HEAD でprintfデバッグでどこで止まっているのか追いかけると、
vm_dump.cの96行目
if (RUBY_VM_IFUNC_P(cfp->iseq)) {
のあと、then節もelse節も実行されないようです。
Updated by metanest (Makoto Kishimoto) over 12 years ago
r37080 までは出ていましたが r37089 では出なくなっていました。
(途中ビルド環境の不調があったため、変化したリビジョンが特定できていません)
Updated by mame (Yusuke Endoh) over 12 years ago
- Status changed from Open to Closed
岸本さん、いつもありがとうございます。
これは多分直ったってことで大丈夫ですかね。
もしまた観測されたら reopen なりなんなりしてください。
--
Yusuke Endoh mame@tsg.ne.jp
Updated by metanest (Makoto Kishimoto) over 12 years ago
あ、ステータスそのままでした。承知しました。
メモというか #5139 にあとから気付いたのですが、症状としては同じでしょうか。
Updated by metanest (Makoto Kishimoto) over 12 years ago
メモ追加というか、
#7141 と http://gist.github.com/3833763
Actions
Like0
Like0Like0Like0Like0