Feature #14111
openArgumentErrorが発生した時メソッドのプロトタイプをメッセージに含む
Description
(日本人じゃないですが、日本語を勉強してますから、日本語でレポートしてみました
日本語で会話することはまだ馴れてないから、読みつらいや見苦しいところもあると思います
そういうを指摘してくれれば幸いです)
Abstract¶
ArgumentErrorが発生したときのメッセージをより有意義にするため、コールしたメソッドのプロトタイプを表示することを提案したいと思います
Background¶
今ではArgumentErrorが発生するとこんな感じです
[1] pry(main)> cat ./spec/kerk_class.rb
class Kerk
def foo1(a)
end
end
[2] pry(main)> require './spec/kerk_class.rb'
=> true
[3] pry(main)> Kerk.new.foo1
ArgumentError: wrong number of arguments (0 for 1)
from /home/esjee/src/printprototype/spec/kerk_class.rb:2:in `foo1'
簡単なメソッドやよく使うメソッドではこれでも問題ありません
しかし、他の人のコードとか、あまり使わないメソッドだとこのメソッドのソースを読まないと分からないこともある
Rubyのメソッドだとマニュアルを参照するしかないかもしれない
Proposal¶
ArgumentErrorのメッセージにコールしたメソッドのプロトタイプを含む
例えば
[4] pry(main)> Kerk.new.foo1
ArgumentError: wrong number of arguments (0 for 1)
Method prototype:
def foo1(a)
from /home/esjee/src/printprototype/spec/kerk_class.rb:2:in `foo1'
Implementation¶
https://github.com/esjee/PrintPrototype
とくにこのファイル
https://github.com/esjee/PrintPrototype/blob/master/lib/printprototype/core_ext/argument_error.rb
Evaluation¶
ですけど、この実装には複数の問題があります
- 複数のラインで書かれたメソッドのプロトタイプはどうやって見つければ?
- 全ファイルを読み込んでるため、巨大なファイルだとパフォーマンスに問題があるかもしれない
- Ruby自身のメソッドではrbファイルが見つからないため、表示できない
- sentry-ravenに頼ってはいけないでしょう
Discussion¶
これまで読んでいただいて、ありがとうございました
私から二つの質問があります
- これはよいfeatureだと思いますか?
- 上で挙げられた複数な問題をどうやって乗り越えられるでしょうか?
Summary¶
ArgumentErrorが発生した時にもっと有意義なメッセージを表示したいと思います
私はこれをgemにしようと思いましたが、満足のできる実装にはできませんでした
小さくても、これはRubyを改良するfeatueだと信じてるです
皆さんの意見と助けを求め、これを書きました
Files
Updated by nobu (Nobuyoshi Nakada) about 7 years ago
esjee (SJ Stoker) wrote:
Evaluation¶
- 複数のラインで書かれたメソッドのプロトタイプはどうやって見つければ?
- 全ファイルを読み込んでるため、巨大なファイルだとパフォーマンスに問題があるかもしれない
- sentry-ravenに頼ってはいけないでしょう
エラーの起きたレシーバやメソッド名をArgumentError
から得られるように拡張して、Method#parameters
で引数の情報を取り出すようにするのがいいかもしれません。
- Ruby自身のメソッドではrbファイルが見つからないため、表示できない
Cで実装されたメソッドの引数についての情報は、今のところ数(arity)しか保存されていません。
RDocを調べるなどしないとなりません。
Discussion¶
- これはよいfeatureだと思いますか?
よいと思います。
Updated by esjee (SJ Stoker) almost 7 years ago
- File add_receiver_and_method_name_to_argument_error_for_application_code.diff add_receiver_and_method_name_to_argument_error_for_application_code.diff added
nobu (Nobuyoshi Nakada) wrote:
...
返事してくれてありがとうございました。
数時間RubyのCをいじったらなんとか進みました。
必要なレシーバとメソッド名をArgumentErrorをinstance_variableとして加えてみました。パッチを添付しました。
GitHubにもプッシュしましたから、これで同じパッチが見えるはず: https://github.com/ruby/ruby/compare/trunk...esjee:print_prototype?expand=1
RubyじゃなくCで自装されてるメソッドは残念ながらまだです。
そういうメソッドは全部変えていかないと駄目みたいです。
まだこの方法が望ましいかどかも分からないいまではそれはやりすぎかと。
添付したパッチはどう思いますか?多分ですけど、改善できるところもあるとおもいます。
Updated by nobu (Nobuyoshi Nakada) over 6 years ago
いくつか問題があるようです。
-
define_method
で定義されたメソッドでArgumentError
が起きるとSEGV -
label
はメソッド名とは同じとは限らない - 特異メソッドを持つオブジェクトをインスタンス変数にセットすると
Marshal.dump
できない
また、 ArgumentError#to_s
は別ライブラリ(gem)で提供するということでしょうか。
「重箱の隅をつつく」ようですが、エラー発生から表示までの間にメソッドが再定義されることもないとは言えません。
とりあえず ArgumentError#receiver
と ArgumentError#method_name
を定義するパッチです。
https://github.com/nobu/ruby/tree/feature/14111-ArgumentError-attributes
Updated by esjee (SJ Stoker) over 6 years ago
- File argument_error.rb argument_error.rb added
返事ありがとうございます。https://github.com/nobu/ruby/tree/feature/14111-ArgumentError-attributesのパッチで大体の問題は解決されるようです。
今まだ苦戦してるところはこういうメソッド:
def foo(a, b = 3); end
を理想の
Method prototype:
def foo1(a, b = 3)
にすることです。
nobuさんが前に挙がったMethod#parameters
を使うとデフォルト値の方は含まれてません。
デフォルト値がもうすこし複雑だったらこれを表示する方法は難しいのではないかと思います。
例えば、こういうメソッドがあったら:
def foo(a, b = (->() { Time.now.to_i }).call)
def bar(a, b = (->() { $count ||= 0; $count += 1}).call)
b
のデフォル値を表示することは難儀になると思います。
nobuさんのパッチを使ったら、こういうメッセージを発生することは出来るようになります:
$ cat kerk.rb
class Foo
def bar(a, b, c = 3, *all_the_args, d:, e: 7)
end
end
Foo.new.bar
$ ./ruby kerk.rb
Traceback (most recent call last):
1: from kerk.rb:6:in `<main>'
/home/esjee/src/ruby/kerk.rb:2:in `bar': wrong number of arguments (given 0, expected 2+; required keyword: d) (ArgumentError)
Method parameters:
a (required)
b (required)
c (optional)
all_the_args (rest)
d (required keyword)
e (optional keyword)
できればデフォル値も含みたいのですが、今のところそれを可能するいいアイデアはありません。
nobuさんのパッチをrubyに入れることでgemでこういうメッセージを発生することが可能になるので、まずはそれで進みたいと思います。
ちなみに、興味があれば、添付したrbファイルはnobuさんのパッチを使って、上のメッセージを作られるパッチです。
Updated by shyouhei (Shyouhei Urabe) about 6 years ago
- Related to Feature #14145: Proposal: Better Method#inspect added
Updated by matz (Yukihiro Matsumoto) over 5 years ago
Currently, some methods (especially C defined methods) lack method parameter information to provide this kind of description.
We are working on improving this region, so I put this proposal pending for the time being.
Matz.