Project

General

Profile

Actions

Bug #19685

closed

ruby --helpに --yydebugの情報がない

Added by Little_Rubyist (Yla Aioi) 12 months ago. Updated 12 months ago.

Status:
Closed
Assignee:
-
Target version:
-
ruby -v:
ruby 3.2.2 (2023-03-30 revision e51014f9c0) [x86_64-darwin22]
[ruby-dev:<unknown>]

Description

https://speakerdeck.com/coe401_/implementing-plus-plus-operator-stepping-into-parse-dot-y?slide=9
をなぞって色々試していた時に -y や --yydebugの説明が ruby --help にないことに気が付きました.
-e については ruby --help にありますが, -y についての説明がなくて少しだけ探すことになりました.

man ruby の "DO NOT USE"に強い理由がないのであれば,

  • ruby --help のDump Listには yydebug の記載がある
  • るりまのオプション一覧に記載がある
  • -y というアルファベット1字の短縮されたオプションの用意がある
    という状況から, 追記してもいいのではと考えています.
    参考: https://docs.ruby-lang.org/ja/latest/doc/spec=2frubycmd.html#cmd_option

また, y.kanekoさん経由で

  • ruby -h は一画面に収まるようにしたいのでこっちの説明はよく使うものだけにしたい
  • ruby --help はいろいろでるのでこっちに追加するのは反対ではない
  • helpにだすのであれば man ruby の“DO NOT USE.“は外す方がいい
    という話は伺っています.
Actions

Also available in: Atom PDF

Like0
Like0Like0Like0Like0Like0