Project

General

Profile

Actions

Bug #1110

closed

encoding warning

Bug #1110: encoding warning

Added by ko1 (Koichi Sasada) over 16 years ago. Updated over 14 years ago.

Status:
Closed
Assignee:
-
Target version:
-
ruby -v:
知らん
Backport:
[ruby-dev:37918]

Description

=begin
 ささだです.

 以下のように,-v や -w 付きの ruby で erb を require すると,"coding:
..." の場所が違うよ,という警告が出ます.

$ cat test.rb
require 'erb'

$ /tmp/trunk/bin/ruby -v test.rb
ruby 1.9.2dev (2009-02-05 trunk 22076) [x86_64-linux]
test.rb:1: warning: encoding 'UTF-8' is ignored, valid only in the first
line except for shebang line.
test.rb:1: warning: encoding 'Big5' is ignored, valid only in the first
line except for shebang line.

 これは,2つの問題があるかと思います.

(1) erb の説明のコメントに反応して警告をしている

 ちょっと見てみると,68 行目にコメント中のサンプルコードとして

# -- coding: UTF-8 --

という行が,72 行目に

<%#-- coding: Big5 --%>

という行があります.これに対しての警告じゃないかと思います.ちょっとやり
すぎ?

(2) require している行の警告として出ている

test.rb:1: warning: encoding 'UTF-8' is ignored, valid only in the first
line except for shebang line.

と,require している行が警告行として表示されています.多分,erb.rb:68 と
かと表示してくれたほうがいいと思います.

 (1) はどうかな,と思います.(2) は,直したほうがいいんではないかと思い
ます.

(1) の ad-hoc な解決策として,=begin/=end で囲ってしまうってのが

あるようです.

--
// SASADA Koichi at atdot dot net
=end

Actions

Also available in: PDF Atom